SNSでシェア

 

作業療法学科

Occupational Therapy

  • 作業療法学科
  • 作業療法学科
  • 作業療法学科

学科長挨拶

作業療法学科長 岡本 博行

作業療法士は患者様の人生に寄り添うために、その方を知ることを大事にします。そのため、授業では学生同士が主体的に尊重し合い、あらゆる可能性を探る機会を多く設けています。教員は、学生とともに授業を作り上げ、展開することを目指しています。多種多様な疾患に対応する作業療法の学びは奥深く、多くの学生は学年を重ねるごとに作業療法士を志す自分を好きになっているようです。自分の成長に出会う―。そんな発見と挑戦を富士リハで実現しましょう。

作業療法学科長 岡本博行

就職と国家資格

就職率

開校以来続く就職率100% 高い地元就職率

これまで、県内外の病院に900名以上の卒業生を輩出している富士リハ。特に静岡県内の病院・医療機関との結びつきはとても強く、毎年多くの求人を頂いております。
学生は、数多くの選択肢から自分の希望に合った就職先を選ぶことができ、開校以来就職率は毎年100%です。

就職率100% 求人数 求人施設数

国家試験合格率

開校以来継続し続ける、高い国家試験合格率

1年次は専門科目の基礎固めと学習習慣を身に着ける「初年次教育プログラム」を実施しています。また個別学習では補えない部分をグループワークを通して、学生間や教員を交えることで共に考え、学ぶ力を養います。2年次は、理学療法士・作業療法士としての専門知識と検査測定の技術を学び、3年次には治療技術を中心に学び、実習授業や臨床実習で臨床力を強化します。さらに、4年次は長期の臨床実習で国家試験に向けての総合力を高めます。圧倒的な実習量による豊富な経験が大きな自信となり、毎年全国トップレベルの国家試験合格率を誇ります。

全国平均を上回る国家試験合格率
  • 作業療法士の 活躍の場
  • 救急・一般病院 リハビリセンターなど

    早期自宅復帰、生活の質を高めるために活躍

  • 介護老人保健施設

    機能回復、身の回り動作 向上のために活躍

  • 精神・心療内科分野

    こころの病気に対する治療で活躍

  • こども病院

    心理的発達や、身の回り動作向上のために活躍

  • 在宅分野

    住環境の整備や、補助具の考案・作成で活躍

  • 行政分野

    健康増進のための健康教育や事業企画・運営で活躍

  • 教育分野

    大学院へ進学し、 教育・研究活動で活躍

  • 国立病院機構 静岡てんかん・神経医療センター
  • 静岡市立清水病院
  • 共立蒲原総合病院
  • 順天堂大学医学部附属静岡病院
  • 静岡リハビリテーション病院
  • 静岡厚生病院
  • リハビリテーション中伊豆温泉病院
  • 中伊豆リハビリテーションセンタ—
  • 富士いきいき病院
  • 沼津リハビリテーション病院
  • NTT東日本伊豆病院
  • 熱川温泉病院
  • 熱海所記念病院
  • 中東遠総合医療センター
  • 池辺クリニック
  • 東京湾岸リハビリテーション病院
  • 静岡県立こころの医療センター
  • 伊豆慶友病院
  • 湖山リハビリテーション病院
  • 新富士病院
  • 聖稜リハビリテーション病院
  • 三方原病院
  • 浜松市リハビリテーション病院
  • 富士整形外科病院
  • コミュニティーホスピタル甲賀病院
  • 介護老人福祉施設 旭ヶ丘
  • 鎌倉リハビリテーション聖テレジア病院
  • フジ虎ノ門整形外科病院
  • 石和温泉病院
  • 富士市立中央病院
  • 富士宮市立病院
  • 掛川東病院
  • 甲府城南病院
  • 富士中央ケアセンター
  • 箱根リハビリテーション病院
  • 城西神経内科クリニック
  • 聖隷富士病院
  • 静岡市立静岡病院
  • 静岡済生会総合病院
  • 溝口病院
  • 山の上病院
  • 介護老人保健施設ケアセンター池田の街
  • 介護老人保健施設ひろみ
  • 清水厚生病院 など (順不同)

カリキュラム

日常の作業のほとんどは、「手」作業です。文字を書くことや料理を作ることなど、手がうまく機能しないとできないことばかりです。 作業療法士は、身体機能面だけではなく、心理的側面や生活環境面からもサポートを行い、いきいきと生活できることを目標としています。その治療方法として、革細工や陶芸などの手工芸を用いることもありますし、実際の生活場面を想定した練習など多様なのが特徴です。 作業療法士は、毎日の生活に必要な能力を取り戻すことや新たな能力を見出す専門職で、ライフデザインまで手掛ける、医療・福祉のスペシャリストです。

本校入学前に大学又は短期大学等で学ばれていた方は、入学前の既習得科目単位認定が受けられる場合があります。

2020年度新カリキュラム

OT【総時間数】・講義 1920時間 ・実習1785時間

基礎科目 専門科目 専門基礎科目
1年次
  • PC演習
  • 情報統計科学
  • 心理学
  • 科学哲学
  • 生活社会科学
  • 英語Ⅰ
  • 英語A・B(選択)
  • コミュニケーション論
  • ボランティア活動論
  • 作業療法概論
  • 基礎作業学
  • 基礎作業学実習Ⅰ
  • 基礎作業学実習Ⅱ
  • 作業療法評価学
  • 作業療法評価学演習
  • 地域作業療法学Ⅰ
  • 臨床実習Ⅰ
  • 解剖学Ⅰ・Ⅱ
  • 解剖学実習Ⅰ・Ⅱ
  • 生理学Ⅰ・Ⅱ
  • 運動学Ⅰ
  • 運動学実習
  • 人間発達学
  • 病理学
  • 臨床心理学
  • 精神医学Ⅰ
  • リハビリテーション概論
  • チーム医療論
  • 社会福祉概論
2年次
  • スポーツ科学
  • 身体障害作業療法評価学・実習
  • 精神障害作業療法評価学
  • 発達障害作業療法評価学
  • 中枢神経障害作業療法学・実習
  • 整形外科疾患作業療法学Ⅰ
  • 身体障害作業療法学実習Ⅰ
  • 日常生活活動学・実習
  • 精神障害作業療法学総論
  • 老年期作業療法学
  • 福祉用具と住環境
  • 地域作業療法学Ⅱ
  • 地域作業療法学実習
  • 運動学Ⅱ
  • 運動生理学実習
  • 内科学Ⅰ・Ⅱ
  • 神経内科学
  • 整形外科学Ⅰ・Ⅱ
  • 小児科学
  • 精神医学Ⅱ
  • 脳神経外科学
  • 薬理・栄養と健康
3年次
  • 神経機能評価学
  • 作業遂行分析学
  • 臨床作業療法評価学実習
  • 整形外科疾患作業療法学Ⅱ
  • 神経筋疾患作業療法学
  • 内部障害作業療法学
  • 身体障害作業療法学実習Ⅱ
  • 発達障害作業療法学Ⅰ・Ⅱ
  • 精神障害作業療法学各論
  • 義肢装具学
  • 事例報告演習
  • 臨床実習Ⅱ
  • 臨床実習Ⅲ
4年次
  • 作業療法研究
  • 職業倫理学
  • 職業管理学
  • 作業療法教育学
  • 画像評価学
  • 臨床作業療法学
  • 就業援助学
  • 臨床実習Ⅳ
  • 臨床実習Ⅴ
  • 運動学Ⅲ
  • 人体構造学
  • リハビリテーションと障害
  • 関連法規

学生の声

作業療法学科3年生 佐藤奈々さん

療法士になろうと思ったきっかけ

祖母が関節リウマチという病気で入院している際に、作業療法士の方にリハビリをして頂きました。
明るく丁寧に接して下さり、祖母は身体だけでなく心も元気に回復することができました。
そんな姿を見て作業療法士に憧れ、私も人の役に立ちたいと思い目指すようになりました。

富士リハビリテーション大学校に決めた理由

1歳年上の姉も富士リハの作業療法学科に通っていることもありますが、先生方やクラスメイトがとても優しく、勉強しやすい環境だと感じました。
また、理学療法士と作業療法士の両学科があり、連携やチーム医療を学べることも魅力でした。

将来はどんな領域で、どんな療法士として活躍したいか

こどもと関わることが好きなため、将来は小児の領域で活躍できたらと考えています。
どの領域においても言えることだと思いますが、リハビリをする時間が楽しみと思ってもらえるような作業療法士になりたいです。

富士リハの先生はどんな先生

どの先生も熱心で優しいです。
授業のあとなどに質問をしに行くと、いつも丁寧にわかりやすく教えてくれるためとても助かっています。
優しいだけでなく、ときには厳しく指導をして下さるため、学生を大切に思っていることが伝わってきます。



作業療法学科2年生 松山綾夏さん

療法士になろうと思ったきっかけ

母が看護師をしており、自然と将来は私も医療関係の仕事をしたいと考えるようになりました。
医療の仕事を調べていく中で、作業療法士は手芸や編み物などの細かな作業をリハビリに活用するということを知り、自分に合っていると感じました。

富士リハビリテーション大学校に決めた理由

オープンキャンパスで来校した際に、先生方や在校生がとても親切で明るく、学校の雰囲気が良いと感じました。
カリキュラムでは、1年次から実際の病院での実習が組み込まれており、早い時期から実践的な勉強ができることも良いと思いました。
校舎も清潔で、設備が充実しているため学びやすい環境です。

将来はどんな領域で、どんな療法士として活躍したいか

作業療法士は、身体・こころ・こども・高齢者など様々な分野や領域で活躍できる仕事のため、これから自分に合った分野を考えていきたいです。
対象者の不安な気持ちに寄り添うことができたり、心身における不自由なことを一緒に解決していける作業療法士になりたいです。

高校生へのメッセージ

個人的には、リハビリを行う上で作業療法と理学療法の連携をしっかり理解することが大切だと思います。
富士リハビリテーション大学校には静岡県中東部では唯一、理学療法学科と作業療法学科が設置され、チーム医療を学ぶことができます。
即戦力として活躍できる専門的な知識や技術を、在学中に身に付ける事ができるためとてもおすすめです。



作業療法学科3年生 田邉和加奈さん

療法士になろうと思ったきっかけ

人の笑顔を見るのが好きで、将来は人を笑顔に出来る仕事に就きたいと考えていました。
祖父が病気で身体を動かすことが難しくなったとき、作業療法士の方が熱心に治療して下さりました。 元気になった祖父を見て「作業療法士ってすごい!」と感動し、私も目指すようになりました。

富士リハビリテーション大学校に決めた理由

先生方が、理学療法士・作業療法士として優秀なだけでなく、人として尊敬できる方が多いのが魅力です。
先生は皆さん、困っている学生に寄り添い、常に相手を尊重して対応して下さります。

将来はどんな領域で、どんな療法士として活躍したい

色々な分野に関心があるため、自分がどんな領域に適性があるのか模索中です。 たくさんの人を笑顔にできる作業療法士になりたいです。
自分が育ってきた地域の医療に貢献できるよう日々努力を怠らずに成長していきたいです。

高校生へのメッセージ

高校生までに、たくさんの本を読んでおくと良いかなと思います。 私は元々本を読むことが好きなため、関心のある分野の学問書を中心に色々な本を読みました。
本を読むことで文章読解能力や表現力が高まり、医療の勉強にも繋がっていると感じます。

卒業生の声

作業療法学科 卒業生 佐野まなみさん

現在勤務している病院について

富士市立中央病院リハビリテーション科に勤務しています。 富士市の中核を担う総合病院ですので、日々様々な患者様の治療に関わらせて頂きます。

富士リハビリテーション大学校の先生

思いやりのある先生ばかりで、いつも一緒に勉強してくれました。 また勉強だけでなく、いろいろな相談に親身になって話を聞いてくれました。
富士リハの先生方や仲間は一生の宝物です。

富士リハでの思い出

クラスメイトと過ごした全てが良い思い出です。当時の仲間とは今でも連絡を取り合っています。 日々の勉強は大変でしたが、みんなで乗り越えたからこその団結力が生まれました。
職場は違っても、私の病院から仲間の病院へ転院する患者様もいて、富士リハの同期で患者様を支えている誇りを感じます。

作業療法士を目指す方へのメッセージ

様々な障がいや病気を抱えた患者様がいらっしゃいますので、いつもリハビリが上手くいくとは限りません。
思うような結果を出せず、自分の無力さに落ち込むこともあります。
ですが、結果だけを見るのではなく、患者様とともに全力で歩んだことが大事なのだと考え、積極的にアプローチすることが大切です。
作業療法士は素晴らしい仕事ですので、ぜひ富士リハで頑張って勉強し、素晴らしい療法士に成長して下さい。

pagetop