森島学園について
「地域への感謝と恩返し」を
礎に
未来に不可欠な
医療人を育てる
モリシマグループの中核として、静岡県浜松市に専門学校浜松医療学院を、富士市に専門学校富士リハビリテーション大学校を設置。創立者森島宏光先生の理念「地域への感謝と恩返し」に基づき、地域貢献を重視した教育を実践し、地域の未来に自分の夢を重ねる優秀な人材を輩出しています。
ご挨拶
森島学園は、浜松市浜名区に専門学校浜松医療学院、そして富士市伝法に専門学校富士リハビリテーション大学校を設置し、医療技術者を中心とした人材の育成に取り組んで参っております。
学園創立者である先代の理事長森島宏光先生の思い「地域への感謝と恩返し」を基とし、私たち教職員のみならず、育っていった学生には「地域のお陰様」ということを、ことさら話してきました。
地域に育てられ、優秀な人材を社会に輩出することでその恩に報いいることが本法人不変の理念です。地域からの期待を胸に、真心込めた教育の実践と、織り成す夢への実現に向けた学校運営の充実にこれからも励んで参りたいと思います。
森島学園は、令和3年3月に創立20周年を迎えました。これからも優秀な医療技術者の育成に励んでいくため、これまでの20年間の思いを引き継ぎつつ、教職員皆が心を重ねて、学生に向けた「未来の扉」を構築して参りたいと存じます。
理事長 森島 康之
Yasuyuki Morishima
理念
基本理念
明るく豊かな社会を創るため 人間としての資質の向上を図り、心豊かな人格を形成する
教育理念
学問を通して自己を磨き、豊かな人間性を育み、優れた感性と理性を養い、新しい時代に「求められる医療人」を育てる
学園概要
法人名 | 学校法人 森島学園 |
---|---|
所在地 | 静岡県浜松市浜名区貴布祢232番地の3 |
学園設立 | 2001年 |
理事長 | 森島 康之 |
事業内容 | 法人業務・設置校の管理業務 |
森島学園の情報公開は詳細ページをご確認ください。
学校・グループ一覧
学校法人森島学園
専門学校浜松医療学院
鍼灸学科定員30名
柔道整復学科
定員60名
アスレティックトレーナー学科
定員30名
学校法人森島学園 専門学校
富士リハビリテーション大学校
理学療法学科定員40名
作業療法学科
定員40名
- 社会福祉法人育徳会 あゆみの森こども園
- 専門学校浜松医療学院 附属接骨院・鍼灸院
- グループホーム ありがとう一番町
- 社会福祉法人育徳会 あゆみの森キッズ倶楽部
- 社会福祉法人育徳会 あゆみの森キッズ倶楽部
- グループホーム ファミリア西脇
- 七田式はままつ教室
- グループホーム ひだまりの森
- グループホーム ハーモニーみずほ
- 七田式磐田教室
沿革
2001
平成13年3月
学校法人森島学園 創立 初代理事長 田村慎一氏就任
4月
専門学校浜松医療学院を開校 初代学院長 住山正男氏就任
柔道整復師養成施設として厚生労働大臣より認定
はり師・きゆう師養成施設として厚生労働大臣より認定
2003
平成15年3月
学校法人森島学園 初代理事長 田村慎一氏退任
4月
学校法人森島学園 第二代目理事長 森島宏光氏就任
専門学校浜松医療学院2号館完成 附属治療院を2号館へ移転8月
海外研修として、中国の大学病院と学術交流開始
2004
平成16年4月
アスレティックトレーナー養成施設として公益財団法人日本体育協会(現公益財団法人日本スポーツ協会)より認定
2005
平成17年4月
富士リハビリテーション専門学校を開校 初代学校長 竹之下政興氏就任
理学療法学士・作業療法士養成施設として厚生労働大臣より認定
2007
平成19年3月
専門学校浜松医療学院 初代学院長 住山正男氏退任
4月
専門学校浜松医療学院 第二代目学院長 臼井義雄氏就任、 名誉学院長 住山正男氏就任
2008
平成20年2月
富士リハビリテーション専門学校にてWFOT(世界作業療法士連盟)に認定校として登録
3月
富士リハビリテーション専門学校 初代学校長 竹之下政興氏退任
4月
富士リハビリテーション専門学校 第二代目学校長 菊池和也氏就任
2009
平成21年4月
専門学校浜松医療学院にて新入生宿泊研修導入
2010
平成22年11月
学校法人森島学園創立10周年記念式典開催
2012
平成24年8月
附属臨床施設分院 元浜の森鍼灸接骨院開院
2013
平成25年3月
富士リハビリテーション専門学校 一般社団法人リハビリテーション教育評価機構より認定
2014
平成26年3月
文部科学省より職業実践専門課程に認定(浜松校 柔道整復学科・鍼灸学科)
8月
厚生労働省より専門学校実践教育訓練給付金制度指定講座に認定(浜松校 柔道整復学科・鍼灸学科)
2015
平成27年2月
文部科学省より職業実践専門課程に認定(富士校 理学療法学科・作業療法学科)
7月
専門学校浜松医療学院にて附帯教育として健康美容鍼灸講座を開講
8月
専門学校浜松医療学院にて第57回公益社団法人全国柔道整復学校協会教員研修会を主幹校としてオークラアクトシティホテル浜松にて開催
2017
平成29年3月
学校法人森島学園 第二代目理事長 森島宏光氏退任
富士リハビリテーション専門学校 第二代目学校長 菊池和也氏退任4月
学校法人森島学園 第三代目理事長 森島康之氏就任
専門学校浜松医療学院にて附帯教育としてスポーツトレーナーベーシックプログラムを開講
富士リハビリテーション専門学校 第三代目学校長 内田成男氏就任、 名誉学校長 菊池和也氏就任
2018
平成30年5月
公益社団法人日本パラスポーツ協会 パラスポーツ指導員養成校 認定
7月
専門学校浜松医療学院 名誉顧問 イタリアローマ在住の日本人医師 中田吉彦氏就任
8月
公益社団法人柔道整復学校協会から委託され臨床実習指導講習会浜松会場を開催
11月
専門学校浜松医療学院 名誉校長 サンマリノ共和国駐日特命全権大使 マンリオ・カデロ氏就任
専門学校浜松医療学院にて岐阜県関市にある中部学院大学通信教育部との併修協定締結
2019
令和元年8月
公益社団法人柔道整復学校協会から委託され臨床実習指導講習会浜松会場を開催
2020
令和2年3月
専門学校浜松医療学院 第二代目学院長 臼井義雄氏退任
モリシマグループとして磐田市に「七田式いわた教室」開設4月
専門学校浜松医療学院 第三代目学院長 遠藤進氏就任
専門学校浜松医療学院を二部制から全日制に移行
富士リハビリテーション専門学校を3年制から4年制に変更
学校名を「専門学校富士リハビリテーション大学校」に改称10月
学校法人森島学園創立20周年記念式典開催
専門学校浜松医療学院開校20周年記念式典開催
2021
令和3年7月
医療法人社団あずま会 グループから分離
2022
令和4年12月
専門学校浜松医療学院 学校法人新静岡学園静岡産業大学と教育研究交流協定締結
2023
令和5年12月
専門学校富士リハビリテーション大学校 「富士市と専門学校富士リハビリテーション大学校との包括連携に関する協定」締結
2024
令和6年3月
専門学校浜松医療学院 第三代目学院長 遠藤進氏退任
4月
専門学校浜松医療学院 第四代目学院長 鈴木康仁氏就任
12月
専門学校富士リハビリテーション大学校 開校20周年記念式典開催
森島学園学園歌のご紹介
学校法人森島学園では、20周年の節目の年に学園歌を制作しました。
作詞作曲は、青森県の県民の歌の作詞を担当をしているシンガーソングライター山内美空(さんないみそら)さんです。
森島学園の雰囲気にぴったりなとてもいい曲ができましたので、一度聴いていただけましたら幸いです。
「未来への扉 ~心重ねて~」
作詞・作曲 山内 美空 歌唱 山内 美空晴れ渡る空 波は光り
新たな世界が 動き出す
未来を描けば 胸は震え
歩んで来た道 愛おしい
あぁ思い出す 優しい笑顔
幼い憧れ夢に変わるとき
ここから今始まる物語を
勇気携え 歩いて行こう
心の奥宿った この光は
望む道を照らしている
降り続く雨 風は荒び(すさび)
堪えた流した涙たち
あぁ一人では越えられなくて
それならと君が寄り添ってくれた
その気持ちが想いが温かくて
出会う誰かに繋げたくて
瞳の奥映した
その灯火(ともしび)
進む先へ導いている
扉を開けよう もう大丈夫
ここから今始まる物語を
希望抱いて歩いて行こう
胸の奥に確かな絆がある
心重ねともに生きよう
心重ねともに生きよう
学校法人 森島学園 学園歌MV
学校法人森島学園の学園歌のMVを作成しました。是非ご覧ください。
山内 美空(さんない みそら)さん
出身地 | 青森県青森市 |
---|---|
学歴 | 日本大学 芸術学部 音楽学科 ピアノコース修了 |
受賞歴 | 日本ピアノコンクール第3位・青森県作曲コンクール最優秀賞 |
経歴 | 6歳からピアノと作曲、15歳から声楽を始める。 楽曲提供、ピアノコンサート、各種楽器のピアノ伴奏、アレンジ、 楽譜制作、ピアノ弾き語りでのイベント出演、BGM制作、音楽指導、ピアノコンクール審査員などを行っている。 |
主な作品 | 青森県民の歌「青い森のメッセージ」作詞 横浜丘の手ミュージカル「星の王子さん」作曲 ミニアルバム「奏鳴」リリース 森島学園学園歌「未来への扉 ~心重ねて~」作詞作曲 平安の森記念病院イメージソング「オリオン 果てなき旅」作詞作曲 ブレス浜松応援ソング「青の軌跡」作詞作曲 |